次世代にも欠かせない技術「左官工事」とはどんな仕事?
こんにちは!
茨城県つくば市にある左官工事会社「有限会社 平間工業」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。
弊社は、創業から100年余の実績を持ち
これまで地域に密着した施工で、皆様よりご愛顧をいただいてきました。
左官・塗装・外構など、建築工事に欠かすことのできない工種を対応し
高品質な仕上がりをご提供しております。
創業当時は左官を専門に行う職人たちの集団でした。
そして、この伝統の工法を受け継ぎ技を鍛えてきました。
ただいま、弊社では次世代にもこの技術を継承するための
人材育成の観点もふまえて、新しく施工スタッフを募集することとしました。
手に職をつけた職人としての働き方に魅力を感じている方は
ぜひ「有限会社 平間工業」で私たちと共に働きませんか?
左官とは、土、セメント、モルタルなどの素材を塗ったり
漆喰仕上げなどの最終的な表面仕上げを施す職人のことです。
平安時代にまでさかのぼる歴史がありますが
未来の建築においても、左官工事が欠かせないといえます。
というのには理由があります。
現代建築における内装材には防腐剤が多く含まれており
そこで、化学物質を含まない土壁、珪藻土、漆喰などが
健康住宅を造る内壁用素材として注目を集めてきているからです。
今後も、自然素材を取り扱い、仕上げる、左官工事のニーズというのは
衰えることがないと考えられています。私たちの技術が受け継がれ
次世代の建築がより良いものとなるよう願っております。
この仕事に興味を持って取り組まれる方は、未経験でも大歓迎です。
一から教えますのでご安心ください。
ご応募・お問い合わせはこちらから